未来ケアプランCare plan

Messageメッセージ

『笑顔になる!!意欲向上型居宅介護支援』

未来ケアプランでは、お客様の残存機能や意欲を最大限に引き出せるよう、お客様やご家族様とのコミュニケーションを大事にし、「その人らしく」在宅での生活が継続できるよう、医療、介護、行政機関や地域の方々とも連携し、課題や不安を軽減することで、お客様やご家族様、地域の方々等皆様が「笑顔になれる」ように支援しています。

メッセージ

未来ケアプランの「居宅介護支援事業」内容

ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。
介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

ケアプランの作成(*費用はかかりません)

  • 1ヵ月程度を単位として作成
  • サービス計画の内容・利用料・保険の適用等を丁寧にわかりやすくご説明
  • ご利用者さまやご家族の了解を得たうえで、主治医のご意見をお聞きすることも
  • ご利用者さまの状態を正確にアセスメント
  • ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討

手続き代行・連絡調整・情報提供

  • 市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
  • 介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
  • サービスの管理
  • 介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
  • 苦情受付

基本料金

要介護の方の利用負担額

利用料については基本的にご利用者様の負担金はございません。
居宅介護支援サービスは、全額が介護保険の負担なので、無料で受けることができます。

Flow介護保険利用申し込みからサービスまでの流れ

STEP01

介護保険の申請

お住まいの市区町村の担当窓口に要介護認定の申請を行います。
※当社で申請を代行できます。

STEP02

認定調査

市区町村の認定調査員がご利用者様宅(入院中の場合は病室への訪問になります)に訪問し、介護や支援が必要かどうかを調査します。
認定調査時はご家族様に立ち会っていただき、介護者としてのご意見を調査員にお伝え頂きます。
※調査内容は介護に関する74項目で、30分~45分ほどかかります。

STEP03

主治医の意見書

介護保険を利用される場合は主治医の意見書が必要となります。
(現在通われている病院にご相談ください。通われていない場合は当社にご相談ください)

STEP04

要介護度の決定

市区町村より「介護保険証(要介護度と介護保険から支給される限度額の決定通知)」が届きます。
※認定結果が「要介護」ではなく、「要支援」の場合は、地域包括支援センターとの契約が必要になりますが、当社でケアプランを委託作成することも出来ます。

STEP05

ケアプランの作成

ご利用者様とご家族様のご要望を伺いながら、ケアプランを作成します。
作成出来たケアプランを説明し、計画がご利用者様、ご本人様の希望に沿ったプランであるかご確認いただきます。
サービス事業所については、お客様が事業者を選び、必要に応じて当社のケアマネジャーがアドバイスいたします。
ケアマネジャーを中心に、サービスの担当者やご本人様ご家族様で介護に関する意見交換を行い、サービスの提供がスタートします。

STEP06

サービス開始後のケアマネジャー

サービス開始後は毎月一度、ご利用者様のお宅に訪問して状況の把握・確認をいたします。
生活状況に合わせてサービスを調整したり、介護保険の更新時などの代行申請を行います。
また、入院された際の退院時のご相談もお受けいたします。
※介護サービスは介護保険申請日から受けることが出来ますが、「非該当」となった場合には利用したサービスの 費用が全額自己負担になりますので、ご注意ください。(詳しくは当社ケアマネジャーにお問い合わせ下さい)
ケアプラン作成の費用は介護保険から全額支払われます。自己負担はございません。